top of page
1691190220485-0_edited.jpg

水上バイク・水上オートバイ・ジェットスキー

特殊小型船舶免許取得

水上バイク・水上オートバイ・ジェットスキー専用の船舶免許です。試験日から1週間程で免許証をお届けできます。16歳から取得可能です。

★当社では100%の合格率を目指しております。
★実技講習では試験で使用する船を使用し、実際  
のコースを回り、点検や確認等ポイントをわか
りやすくお伝えします。
★学科講習では勉強の仕方や、合格のポイントな  
どをお伝えします。合格まで責任をもってサポ
ート致しますのでご安心ください。

講習と試験は毎回

北海道で唯一  土・日開催

(一財)日本海洋レジャー安全・振興協会の認定インストラクター​在籍

​グループ講習

5人以上のグループでの受講の

場合は学科講習日を自由に

​決めることが可能です。

(会場の用意の都合上、1カ月前までのご予約となります。

※ご希望の日にならない場合が

あります。)

出張講習致します

旭川以外でも5人以上で出張学科講習を致します。

会場はお客様の方でご用意お願い致します。

​個人で受験の方にも

個人で申請・受験される方で

実技試験が不安な方に実技講習のみ​受けることができます。

※教室を通さないで個人申請で受験される方は、費用は抑えられますが、教室で受験される方に比べサポートやアドバイスもなく、実技の合格判定基準はとても厳しくなります。試験に落ちてしまった時は、ご自身で次の受験の申請を行わなければならず時間も手間もお金もかかってしまいます。当教室は認定インストラクターがしっかりサポートしますので合格率も高く、安心して試験に臨むことができます

特殊小型船舶操縦士

免許取得までの流れ

※お申し込みは電話又はメールでご連絡ください。申込書、必要書類を郵送いたします。

​ 受講したい学科講習の1週間前までに申込書、必要書類を郵送又はご持参してください。

※料金のお支払いは学科講習日までに振り込み又は、現金の場合は学科講習日当日にお願い致します。

※遠方の方で学科講習を受けるのが困難等ありましたらご相談ください。

1

学科講習

2

実技講習

3

試験

特殊小型船舶免許の講習・試験の日程

​令和7年度(2025)

学科講習日

実技講習予定

国家試験(学科・実技)

4月27日(日)

6月  1日(日)

6月22日(日)

8月  3日(日)

5月17日(土)・金山湖

6月14日(土)・金山湖

7月  5日(土)・金山湖

8月16日(土)・金山湖

5月18日(日)・金山湖

6月15日(日)・金山湖

7月  6日(日)・金山湖

8月17日(日)・金山湖

​※少人数の場合、実技講習と試験を日曜日のみの1日で実施する場合があります

料  金

合  計

(税込)

77,000​円

特殊小型免許

​水上オートバイ

免許種類

​※事前に病院の医師による身体検査の診断を受けた場合は

​ 合計の金額から1,800円を引いた金額となります。

料金には以下のものが含まれています

●講習料金(学科・実技・教材費・消費税)

●受験料金(学科・実技)

●身体検査

●受験申請料、その他手数料

​●免許申請料(印紙・海事代理士手数料)

小型船舶操縦免許の制度

モーターボート等は一級小型船舶操縦免許証又は二級小型船舶操縦免許証を、水上オートバイ等は特殊小型船舶操縦免許証を有していなければ、これらの小型船舶に船長として乗船することはできません。

 現在の免許区分は、従来(平成15年6月以前)の一級から五級までの5区分から、ボート・ヨット用の「一級」、「二級」と水上オートバイ用の「特殊」の3区分に再編されています。

 二級には旧制度の湖川小馬力と同様の「湖川小出力限定」の区分があり、エンジン出力は、旧制度の10馬力未満から15kw未満(約20馬力)に拡大されています。

 水上オートバイを操縦するためには、「特殊」の免許を所有しなければなりません(一級・二級の免許では操縦できません。)。

トップライン 特殊小型船舶免許

お問い合わせ

​特殊小型船舶免許のお申込みは電話又はFAX又はメールでお願い致します

〒071-8121  北海道旭川市末広東1条4丁目6-13

 FAX0166-56-4145

bottom of page